丹下健三生誕の地
「世界の丹下」と言われた建築家丹下健三氏が堺の出身だったって知ってました?
丹下健三氏を知らない人のために少し説明しますと…
国立代々木競技場、広島平和記念資料館、東京都庁などを造った人です。
だから、とにかくすごい日本を代表する建築家なのです。
その人が堺で生まれたのですから、堺にとっては与謝野晶子、千利休に匹敵する大物、自慢の種であっても良いように思うのですが・・・
私も知りませんでしたが、堺市民でそのことを知っている人は少ないのではないでしょうか?
リーモ君も「知らん!」と言ってました。
でも、こんなところに「丹下健三先生誕生の地」の碑を見つけました。
丹下健三氏の功績から考えて、この碑はちょっとバランスが悪いし、なぜ堺市ではその事実を広く世間に言わないのか?
と思ってネット検索して調べてみると、生まれてすぐに中国に移り住んだから堺には何も氏の足跡を刻んでいない様です。
でも堺の生まれである!
と後世に伝えるべきだ!と言うどなたかがその地にこの碑を建てられたのでしょうね。
[map addr=”堺市堺区甲斐町西3丁3”]どなたか、詳しい情報をご存知の方教えてください。