NPO法人SAKAI子育てトライアングルの代表奥村仁美さんにお話をうかがいました。
活動の開始は1995年阪神淡路大震災の年です。
「公園デビュー」という言葉が流行ったのがその頃です。
もっと気軽にお母さんどうしがいろんな悩みや相談事を共有できるところが有ったら良いとつくられた子育てサークルがつながって、SAKAI子育てトライアングルの活動が始まりました。
当時、「子育てはお母さんが頑張るもの」という認識が今よりも強く、誰にも相談できず一人で頑張って、悩んで…どんどん孤立して行くお母さんに対して
- ちょっと相談相手がいたら…
- ちょっと話を聴き合うことができたら…
と思ったことがよくあったそうです。
だったら自分も含めみんなで一緒に子育ての情報交換をしようと活動を開始しました。
しかし、そんな活動に理解を示してくれるところがなく場所探しに苦労したそうです。
もちろん、その頃は部屋を借りる費用や運営費などは利用者負担ですから、1回の集まりで結構な金額になりました。
それから20年
今では、堺市の補助金により利用者の負担がゼロ!
堺市には、いつでもだれでも利用できる「みんなの子育てひろば」がたくさんあります。
どこの施設を利用するのも自由です。
ぜひご利用ください。
奥村さんは、
- この子育て広場とはどんなところなのかという事を多くのお母さんに知ってもらって、ぜひ利用して欲しい。
- お母さん方が集まることでもっともっといろんなアイデアが生まれ、より良い活動に発展して行ければ嬉しい。
と話してくださいました。
今回私たちは「堺kosodateつむぎ広場」を見学させていただきましたのでその時の様子をご覧ください。
SAKAI子育てトライアングルさんでは、子育てつむぎ広場の他にも、子育てに関する講座や相談窓口などいろんなサポートを行っています。
■SAKAI子育てトライアングルホームページ
堺kosodateつむぎ広場
開設日:月・火・水・金・日曜日(祝日、年末年始はお休み)
時間:10:00~15:00
対象:就学前の子どもと保護者
住所:堺市堺区大町東2-1-8
電話:072-238-8522
美原kosodateつむぎ広場
開設日:月・火・水・金曜日(祝日、年末年始はお休み)
時間:10:00~15:00
対象:就学前の子どもと保護者
住所:堺市美原区北余部48-1 北余部区民会館
電話:080-4243-4133
みはらっこわくわくルーム
開設日:月~金曜日(祝日、年末年始はお休み)
時間:10:00~12:00 12:45~16:00
対象:就学前の子どもと保護者
住所:堺市美原区黒山167-9 美原区役所別館
電話:072-363-4151(美原区役所 子育て支援課)