わが町再発見!堺の情報発信
最新記事
  • HOME »
  • 最新記事 »
  • 芸術

芸術

芸術作品を紹介

風の芸術:ギャラリーいろはに

ウエダリクオは風の芸術家と呼ばれています。そう呼ばれるようになった原点となる詩を二つ載せます。最初は、ウエダリクオが青年時代に海外を放浪した経験とその後、風と出会ったことを書いた詩です。 風僕は、チベットの山奥にあるであ …

本城永一郎先生

本城先生は、堺市の私の「ギャラリーいろはに」に一番多く来て下さった方です。 21年のお付き合いになります。ほんとうに楽しく面白い方で、同時に深い洞察力と包容力を持っておられました。愛さずにいられないお人柄でした。先生がお …

堺国際市民劇団メンバー募集中!

堺国際市民劇団は、堺市西文化会館(ウエスティ)を拠点に活動している市民劇団です。 プロのアーティストがアートの力を地域に還元すべく生まれた市民劇団で演劇を中心に、音楽、ダンス、殺陣、ビジュアルアート、エアリアルなど様々な …

FRINGE SAKAI練習中

堺フリンジフェスティバルが4月に開催 2月6日土曜日西区ウエスティ2階ギャラリー コロナ渦の中マスクを着けて猛練習しています。何度か練習風景を見学させていただいていまが見ていると本当にスゴイのです。 歌は上手だし、ダンス …

秋の大仙公園、夜の顔

柿ちゃんのOmoroiさかい 11月21日夕刻世界遺産百舌鳥古墳群、仁徳天皇陵古墳前、孫大夫山古墳周縁で2000基の絵灯籠が点灯、点灯まもなく孫大夫山古墳上空を野口さんの乗った国際宇宙ステーションISSが通過するというサ …

堺・山之口商店街「玉手箱プロジェクト」

「玉手箱プロジェクト」とは造形作家のイシバシオサム先生が山之口商店街のギャラリーいろはにで個展を行っている時に、立派なホコリにまみれているボックスが商店街のあちらこちらにまるで放置されているのを発見。これは何?とギャラリ …

さかい利晶の杜:企画展「源氏物語」を解き明かす晶子」を開催

ただ今さかい利晶の杜では、企画展「「源氏物語」を解き明かす晶子」を開催しております。 今年は、与謝野晶子の最後の大作『新新訳源氏物語』完成からちょうど80年になるのでそれを記念しての開催です。 晶子さんは、少女時代から「 …

稲本響・稲本渡 兄弟ライヴin実家の町家

稲本響・渡 兄弟ライヴが綾之町のテクネルームで開催されます。 ただ今、チケット予約販売中です! ■チラシダウンロード

堺国際市民劇団:さかいモノがたり

7月30日の大鳥大社夏神幸祭宵宮で素晴らしいステージを見せてくださった「堺国際市民劇団」が9月に西文化会館ウェスティで公演を行います。 毎週木曜日に練習を行っているという事で見学させていただきました。 堺国際市民劇団 堺 …

堺御陵太鼓INフェニーチェ堺:コンサート

大鳥大社の夏祭りでお世話になった堺御陵太鼓さんが9月2日にフェニーチェ堺でコンサートを開催されると聞いてリーモ君と一緒に練習を見学させていただきました。 しかし和太鼓ってイイですね。 ビンビン心に響きます。 みなさんカッ …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © Omoroiさかい実行委員会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.