ニュース
博物館には何がある?
-堺市博物館コレクション展 Part1 近代編- ただいま堺市博物館で興味深い企画展が開催されているので行ってきました。 堺市博物館に所蔵されている明治~昭和の資料で私たち市民が「へ~そうなんだ。」と思わず言ってしまうも …
「風ととき」堺旧港にOPEN
2019年10月、堺旧港の北波止町にすごくいい雰囲気のカフェがOPENしました。 お店の名前は「風ととき」 堺の歴史、文化の入口、デートスポット、もっともっと人が集まってにぎやかになってほしい!堺旧港に・・・気持ちのイイ …
稲本響・稲本渡 兄弟ライヴin実家の町家
稲本響・渡 兄弟ライヴが綾之町のテクネルームで開催されます。 ただ今、チケット予約販売中です! ■チラシダウンロード
さかい利晶の杜:千利休茶の湯館
さかい利晶の杜に行かれたことありますか? 私はOmoroiさかいの活動で何度か行ったことがあります。 でも・・・ 恥ずかしながらお茶には全く興味が無く、利休にも何の興味もありません。 ですから、さかい利晶の杜に行っても展 …
堺御陵太鼓INフェニーチェ堺:コンサート
大鳥大社の夏祭りでお世話になった堺御陵太鼓さんが9月2日にフェニーチェ堺でコンサートを開催されると聞いてリーモ君と一緒に練習を見学させていただきました。 しかし和太鼓ってイイですね。 ビンビン心に響きます。 みなさんカッ …
わくわく堺の鉄道展:さかい利晶の杜
夏休み期間中さかい利晶の杜で「わくわく堺の鉄道展」という特別展を開催しています。 こじんまりした展示室ですが、一つ一つじっくり見てゆくとスゴク興味深い内容です。 堺の歴史と堺を走る3つの鉄道(JR阪和線、南海電車、阪堺電 …
6月のわが町さかいPhoto
わいわい写真クラブのみなさんが最近撮影した堺の写真の中から選ばれた優秀作品を紹介します。 写真をクリックすると拡大画像が表示されます。 2019年6月度 この写真はアリオ鳳平面駐車場入口に展示しています。
堺と芝居:堺市博物館
3月30日~5月12日(日) 堺市博物館で「堺と芝居」と言う企画展を開催しています。 この企画展の担当者の渋谷(しぶたに)学芸員が案内してくださいました。 大坂夏の陣で豊臣方によって堺の街は焼かれました。 その後江戸幕府 …
堺市立図書館:地域資料の電子書籍を追加
堺市立図書館のホームページに電子図書館のコーナーがあるこを知ってましたか? その中に地域資料の電子書籍が追加されました。 パソコン、スマホで手軽に読めます。 堺の歴史を探ってみてはいかがでしょう。 ■地域資料の電子書籍を …