パン工房:CROWA

堺東駅から徒歩10分くらいの堺市総合福祉会館の正面に向かって左にあるパン屋さん

お店の特徴は?という質問に対して「安心・安全なパン!無添加生地、国産小麦だけを使用して作ってます。」と即答

この言葉にググッとひかれました。

s-DSC02083

ご店主:豊原人志さん 47歳パンCROWA店主
奥様:恵美子さん

仲良くお二人でお店を経営しています

ご主人メッチャ若く見えます。

本来は「定年後にパン屋さんをしたいね。」とご夫婦で夢を語っていたのですが、いろんなタイミングが重なって脱サラ、出店を決断したそうです。

その一つの理由が子供さんのアトピー、ご主人も少しアレルギー体質で「食」に関する興味と「子供に安全なものを食べさせたいという思い。

それに理由は聞きませんでしたがサラリーマンで過度なストレスの連続&やりがいを感じない毎日

そこに・・・パン屋開業のための修業の道が現れたそうです。
「やるぞ!」と大きな決断

仕事はハード

朝3時~夜7時までの仕事(16時間労働)
ご店主豊原さん曰く
「労働時間は長くハードな仕事だと思うけど、すごくやりがいがあるので苦ではありません。
サラリーマン時代の抜け出せないストレスから解放されて精神的には楽です。
それに、お客さんから「美味しい」と言われることで元気100倍「がんばろー」と思うんですよ。」

とほんとに楽しそうにお話ししてくれました。

CROWAさんの看板商品「バタール」と「天然酵母パン」はアレルギー体質の人でも安心して食べれるように卵、乳製品は使っていません。

卵と乳製品を使わなければ味が落ちるんでは?というと

「小麦の味が出て美味しいんですよ。」

というのでバタールとその他いろいろなパンを買って帰りました。

確かに!「バタール」美味しい!
パンの味にはとかくうるさい我が家の娘も「メッチャ美味しいわ」と食べてました。

弾力があって、生地が美味しいんです。
ご主人の自信作に納得です。

現在は18種類の商品ですが、新メニューも開発中とのこと。
現時点ではメロンパンのクッキー生地やクリームなど完全無添加はまだ達成できてません。もっとこだわった商品の開発と天然酵母パンの種類を増やしてゆきたいと思っているそうです。

パンCROWA

看板女将:恵美子さん 恵美子さん

(勤務時間は午前11時~午後2時~3時)

とにかく超明るくって元気な奥さんです。
私がお邪魔している間も次から次へとお客さんが来ます。
すると、お店に恵美子さんの元気な声が響き渡ります。

お客さんを楽しくさせてくれる人です。
また行きたいお店になること間違いなし!ですね。

安全安心のパンを

自分がパン屋さんになってからは、他で買ったパンが食べれなくなった。とご主人

パン生地って安全にこだわれば天候や気温によって毎日同じ形に焼けないんです。
それが、店頭に全く同じ形のパンが並んでいるのを見ると・・・わが子には食べさせたくありません。
だから、我が家では自分が作ったパンしか食べなくなりました。と言います。

これってスゴイことですよ。
自分が食べたいパンを売っているんですから、安心して買えますよね。

CROWAについてパンCROWA

お店からドンドンお客さんの輪を広げてゆきたい。
だから真ん中の「O」の文字だけ白抜き二重の輪にしました。

それにクロワッサンを混ぜてCROWA(クロワ)と名付けたそうです。

お客さんからお金をいただいて、「美味しいパンありがとう」と感謝される。
商売をしていてこんなにうれしいことはありません。
サラリーマン時代には決してなかった喜びです。

とご主人

「堺の人って、本当に良い人が多いと思います。」ご夫婦で記念撮影

と恵美子さん

「中には根性悪の人もいてるでしょ。」

と私

でも、恵美子さんの人柄と空気が、明るくってよいお客さんの輪をひろげてるんだな~と思いました。

今まで無趣味だったので、今は仕事が趣味のように楽しくって仕方がないと話すご主人がスゴクかっこよく男前でした。

二人のお子さんがいて私がお邪魔した時には弟君がいたのでリーモ君と記念写真を撮りました。息子さん

お店のバックヤードには2人のお子さんが描いた絵が飾っています。
お父さんはこの絵を見て「ガンバロー!」と気合を入れるんでしょうね。

お姉ちゃんの画スッゴク上手でしょ。
ホント良いご家族ですね。

地図

[map addr=”堺市堺区翁橋町1丁10-13″]

藤岡
藤岡