大阪と和歌山を結ぶ紀州街道、起点は大阪市中央区の高麗橋、終点は和歌山市の京橋です。
昨年12月にわいわい写真クラブの上野さんが和歌山から2日間で紀州街道を完歩されました。
府道204号線(堺阪南線)羽衣交差点を過ぎたところで堺市に入ります。
浜寺公園正面を通過
浜寺公園を過ぎたところで南海本線を渡ります。
堺市に入って間もなく、平成4年~9年の道標が次々に出現します。
石津川を渡ります。
与謝野晶子も浜寺公園で鉄幹さんとデートするときに渡った?太陽橋です。
毎年12月14日に奇祭「やっさいほっさい」が開催される石津太神社です
石津~湊は旧街道らしい町並みが残ります。
御陵前交差点に出ました。
ここからはチンチン電車通り(大道筋)です。
宿院交差点
大小路:西高野街道と竹内街道の起点です。
ザビエル公園は長尾街道の起点です。
綾之町交差点からは堺大空襲で焼けずに残った七まちに入って行きます。
御陵前から綾之町の間が全て戦争で焼かれてしまったんですね・・・
古い街並みが残っています。
明治時代に建てられた紡績工場を利用したスピニングミルさん
堺市最後の道標
大和川にかかる大和橋到着です。