鳳本通り商店街に「ちぐさのもり」と言う交流スペースがあります。
以前紹介させていただいたので詳細はこちら
この「ちぐさのもり」では毎月第4月曜日の午前10時~正午まで「ちぐさ男会」が開催されています。
男会は「男の井戸端会議」的な空間です。
とはいってもウダウダ話をするのではなく何か目的やテーマを持ってウダウダ話が繰り広げられます。
男性は、仕事から離れると家から出る機会が少なく、特に趣味を持たない人は何することなく家にいる。生活に張り合いが無くなることで健康を害して病気を招くというパターンにつながって行くことが多い!
そしてそれは医者でも薬でも治すことができない!という事でその解決策を作ろう!と三谷ファミリークリニックが作ったのがこの「男会」なのです。
「へんこ盛り」のオヤジが集まって言いたい放題の集まりですが、棘と棘がいろいろと複雑に絡まり合って何とかうまく丸くなっているのかなあ・・・って感じの男だけの集まりです。
なかなか成立しにくそうなこの会ですが、その活動に興味を持った早稲田大学の講師や、和歌山大学の学生さん、歯科医院の先生なども参加され、男会ならではのいろんな情報が集まる空間になってきています。
今回のテーマは鳳本通り商店街で7月27日の夜に開催される夏のイベント出店の打ち合わせ。
今年も昨年に引き続き「スパイダーマン投げ」を行います。
みんなの応援室 ちぐさのもり
堺市西区鳳東町4丁354ー1
営業時間
月曜日~金曜日:10時~15時
木曜日は13時まで
祝日は休み