タグ : 商店街
みんなの応援室ちぐさのもり
2016年9月23日 スポット
西区の鳳本通商店街でスゴイところを見つけました。 その名は「ちぐさのもり」 ちぐさのもりの名前は大鳥大社にある「千種の森」からきています。 ■ちぐさのもり関連記事 私が「ちぐさのもり」を知ったのは、所属するわいわい写真ク …
山之口商店街・夢浪漫亭 おたび寄席
2016年3月29日 スポット
3月27日(日)に第497回おたび寄席が開催されました。 やっぱりライブは良いですね。 演者と観客の距離の近さ、そして会場の雰囲気! こんな近くで落語や講談を楽しめるところがあるんですよ。 ぜひみなさん、誘い合わせて行っ …
SAKAI子育てトライアングル
NPO法人SAKAI子育てトライアングルの代表奥村仁美さんにお話をうかがいました。 活動の開始は1995年阪神淡路大震災の年です。 「公園デビュー」という言葉が流行ったのがその頃です。 もっと気軽にお母さんどうしがいろん …
堺アートプロジェクト
堺アートプロジェクトが2015年秋と2016年春に開催する堺アルテポルト黄金芸術祭 堺アートプロジェクトについて 堺のアーティスト・与謝野晶子さんや千利休さんを過去のものにするのではなく、彼らの精神を受け継いで「新しい芸 …
かん袋だけポツーンッとではなかった!
2015年6月25日 スポット
山之口商店街は昔 山之口商店街と言えば堺を代表する商店街だった。 誰もが口をそろえて「昔はすごかった!」と言います。 54歳の私の親の世代以上の人は、すごかった頃の山之口商店街を知っている。 うちの母も…高級な物を買うん …
山之口商店街に現存する防空壕
ギャラリーいろはに 堺の旧市のど真ん中にある山之口商店街に戦時中実際に使われていた防空壕が現存するんです。 地図 [map addr=”堺市堺区甲斐町東1丁2-29”] 「ギャラリー …
商店街を分割するチンチン電車
2015年5月23日 スポット
堺にはチンチン電車という愛称で親しまれている路面電車があります。 このチンチン電車が堺のシンボルロード大道筋を走り抜け綾之町駅を過ぎると大きく右に曲がって普通の線路に入ります。 そこで珍しいことになっているんです。 チン …